美しく年齢を重ねるために大切なこと。それは、うるおいに満ちた肌のエイジングケア。
特に年齢がでやすい首まわりは
ネック&デコ クワトロストレッチングクリームで集中ケア。
ツヤ・ハリ・弾力が実感できる肌に整えます。
Users Reviewお客様の声
朝のスキンケアで使っても化粧ノリが良くなるし適度にしっとりしてくれます。
毎日つけている部分だけつやつやなのでびっくりしました。これからも続けていきたいです。
朝晩使えるのですが、私は朝つけるとなんとなく目元が重いような気がするので夜のみたっぷり使用しています。使用感はいいです。
初対面の方の年齢を
判断しているポイントは?
第1位首・デコルテ
第2位手
第3位二の腕
答えは、圧倒的に首です。
首まわりは顔の筋肉の老化によりたるみが集まる場所です。 だから顔と同様かそれ以上のお手入れを必要とする場所です。
年齢が出やすい『首元』
皮膚の厚みは個人差があるものの、表皮と真皮を合わせて一般的な成人の平均で約1.4mm程ですが、目元(まぶた)は全身の皮膚の中で最も薄く約0.6mm、首まわりも約0.8mmと大変皮膚の薄い部位になります。
皮膚が薄い為に、年齢による保湿力の低下や乾燥によるダメージも受けやすく、目元や首回りは他の部位に比べ、シワ・たるみができやすい部位と言われています。
首の老化の主な原因として、紫外線、姿勢、枕の高さなどが挙げられますがそもそも、首まわりは顔の筋肉の老化によりたるみが集まる場所です。
本来であれば、顔と同様かそれ以上のお手入れを必要とする場所ですが顔に塗った美容液を伸ばして終了というお手入れも多いようです。
首元を美しく演出
年齢の出やすい首周りのたるみによるシワにアプローチするために開発された
本格的なネック・デコルテトリートメントクリームです。
気になりだした首周りのシワにアプローチする最新のNeckトリートメントクリームです。保水力に優れるヒアルロン酸と同等の保水力を持つ水溶性プロテオグリカン、そしてシワケア成分で定評のある「塗るボトックス」と称されるアルジレリン。
また、2012年のバルセロナで行われた、化粧品原料展「IN COSMETICS」において技術革新大賞を受賞した画期的成分であるプロジェラインを配合。
お肌表面の保水力を高め、お肌の深層部からふっくらと膨らむようなハリをもたらし、キメの整った美しい首元へと導きます。
4つの美肌スイッチ
Point.1
フルボ酸
(保湿成分)
Point.2
プロジェライン
(保湿成分)
Point.3
水溶性
プロテオグリカン
(保湿成分)
Point.4
アルジレリン
(保湿成分)
フルボ酸は分子が小さいので吸収がスムーズに行われるという特徴もあります。
2012年にバルセロナで行われた、世界最大級の化粧品原料展「IN COSMETICS」において技術革新大賞を受賞した画期的なアンチエイジング成分。
※正式名称:トリフルオロアセチルトリペプチド-2
EGFの様に新しい細胞の産出を促し、ターンオーバーを整える役割を持っています。
※正式名称:アセチルヘキサペプチド-8
塗るだけで年齢肌や年齢ラインにボトックスに替わる効果をもたらすと期待されています。
※正式名称:パーフルオロヘキサン/パーフルオロデカリン/パーフルオロパーヒドロフェナントレン/パーフルオロジメチルシクロヘキサン
How to Use使用方法
※乾燥しているお肌にご使用いただいた場合、お肌に赤みを感じることがあります。化粧水でお肌を整えた後にご使用ください。
※お肌に異常を感じた場合は、ご使用をおやめください。
FAQよくある質問
はい、お顔にもお使いいただけます。
Neck & Decoクワトロストレッチングクリームは首のたるみケアのネックトリートメントクリームです。首ケアクリームとして販売していますが、お顔全体にもご使用いただいている方がほとんどです。
アイクリームとして部分使いにもご使用いただけます。
朝と夜の両方お使いください。
朝と夜で塗る分量を変えて使用していきます。
夜は、小指の第一関節から先くらいの量を、お顔全体と首の前と後ろに伸ばしてご使用ください。朝はその3分の1程度の量を、薄塗りでお使いください。
クリームに紫外線カット効果や化粧下地の効果はないので朝に使っていただく場合には、クリームの後には日焼け止めや化粧下地をお使いください。
主に首・デコルテなどリンパ節を中心にケアしていきます。
公式Youtubeやホームページなどに動画、パンフレットにはイラストを掲載しております。
Media雑誌紹介/展示会
美人百花
2020年5月号に掲載されました。
美的
2020年9月号に掲載されました。
&Rosy
2020年10月号に掲載されました。
若々しさの決め手は首元にあった!
夜、化粧水の後にパール粒2つ分程度を顔全体と首周りに馴染ませます。
効果を高めるためには簡単なマッサージとの併用がおすすめ。